「私は大丈夫!」と言っている人ほど危険!メタボより恐ろしい"隠れ肥満"
こんにちは、あつこです。
いつもありがとうございます!
みなさんは肥満と聞いて
どんな姿を想像しますか??
✔お腹周りがふくよかな人
✔二十顎
✔丸くてコロコロしている人
つまり『太った人』と言う方が
イメージがわきますよね?

しかし、
一見すると痩せているという人でも
体脂肪が高い人がいます。
これが
"隠れ肥満"と呼ばれているものです。
肥満まではいかない、軽い肥満だと思ったら・・・
それは間違いです!
本当は肥満より危険な状態です!
特に最近は、
若い女性による隠れ肥満が増えているのです。

肥満より恐ろしい、
隠れ肥満についてお話していきます。
目次
1,隠れ肥満って何?
"隠れ肥満"(サルコペニア肥満)と名前を
聞いたことはないですか?
筋肉を使わないでいると勝手に減ったり、
状態加齢や運動不足で筋肉が減ったり。
そこに脂肪が蓄積する。
体重や見た感じは普通なことが多く
自分がその状態と気付いていないことが多い。
体脂肪は蓄積し、
筋肉が少ないという状態になっています。
≪隠れ肥満の定≫
BMIが25未満 BMI=体重(㎏)÷身長(m)×身長(m)で算出
体脂肪率が30%以上(25%以上30%未満は予備軍)
BMIは正常でも、筋肉や骨の量に比較して
内臓脂肪が多い状態のこと
見た目は痩せています。
体重を測っても判断がしづらく、
見逃していることが良くあります。

2,隠れ肥満の原因を探る
①栄養不足
筋肉となるタンパク質やビタミン、
ミネラルが足りていない状態

筋肉が作られなくなると、
代謝が下がります。
そして脂肪を溜め込みやすくなるのです。
②運動不足
それに加えて、
年齢を重ねると何もしなくても筋肉は減少します。

日々の暮らしに追われていると、
体を動かすことが億劫になりますよね・・・
日頃から、
だらだらした生活をしていると
筋肉を使うこともなく
徐々に筋肉が減少し始めます。
③間違ったダイエット
無理な食事制限や運動習慣も何もなかったら
筋肉は減少していきます。
朝食を抜いたり、少なかったり・・・
その代わりに間食(おやつ)を多く食べていたり。

不規則な食事をしている人は、
要注意です!!
3,隠れ肥満の症状は何?
隠れ肥満の人に起こる症状とは…
●虚弱低湿で疲れやすい
●体力が減少している
●免疫力が低下している
●ホルモンバランスの崩れ
●記憶力が低下
●冷え性
これらの症状がみられる人は
要注意です!

4,隠れ肥満のリスク
①身体機能の低下を招く
筋肉が減ると、身体にどんな変化をもたらすのでしょうか?
立ち上がること、立位、歩行がつらく、困難になります。
また、骨の強度が弱くなり、
転倒や手足の骨折、腰椎の圧迫骨折、骨粗鬆症などの
リスクが高まります!

他にもこんな症状がみられることがあります。
●バランス感覚の低下
手先を器用に動かせなくなるなど
動くことがめんどくさくなり
ますます肥満を引き起こし
悪循環となっていきます。
もうお分かりかと思いますが、
肥満よりもこのような
身体機能の低下が起きることの方が
危険だと言われる理由なのです。
②病気のリスクが増大する
肥満で怖いのが、病気になるリスクです。
標準体重の人に比べて罹患するリスクが高くなります。
●高血圧症のリスクが2倍!
●糖尿病のリスクが2.7倍!
その他、ガンや心筋梗塞、脳血管疾患などのリスクが
高くなります!

実は、
肥満の人より"隠れ肥満"の人の方が
病気になる確率が高いと言われています!
4,隠れ肥満対処方法
①栄養バランスを考えた食生活
病気にならないためにも
栄養バランスを考えた食事を摂ることが
重要です!
主食、主菜、副菜、汁物
一汁三菜を意識することが大切です!
特に、動物性たんぱく質(肉・魚・卵)を
摂取することを意識付けましょう!!

他に
食物繊維が豊富な野菜、
植物性タンパク質(大豆、豆製品など)
も同時に摂取することが大切です!
無理な糖質制限で炭水化物を抜いたり、
しっかり食事を摂らなかったり、
サプリメントやプロテインを
食事として済ませるのは
良いバランスとは言えないのです。
②運動習慣
エレベーターやエスカレーターを使わずに
階段の上り下りをしたり、
歩いたり、
自転車移動するのも良いでしょう。
日常生活の中で
運動をする習慣を身につけることも
ダイエットにつながります!

週3回くらいのトレーニングが続けやすく
有効です!
足腰に不安のある方は、
辛い運動などは逆効果になりますので
できる範囲のストレッチやマッサージでも
有効です!
スポーツジムに通ったり、道具を買ったりしなくても
自宅で簡単にできますね!
5,まとめ
いかがでしたでしょうか。
BMIや体重などの数値だけでは
判断することはできません。
"隠れ肥満"の実態
これは見逃せない事実です!
肥満よりも高いリスクが潜んでいます!
自分の体は自分で守りましょう!

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました!
あつこ
あつこ公式ライン友達登録⇩⇩⇩

コメントを送信